仕入れ記1日目その2〜食レポしかない

こんにちは、店長の宮本ちいこです。

さて、食レポ、、、いや仕入れ記の続きです。

もう7年くらいのお付き合いになる上海の仕入先さんが「今晩ごはん一緒に食べる?」というので、夫婦でほいほい行って来ました。中国では『お誘い≒ご馳走してあげるっ‼️』でございます😋

夕方お店に行くとどっからきたんやお前、、、ゆーぐらいわらわらと人が沸いてきてまして(お前もな)、子どもらもきゃーきゃーはしゃいでます。

で、店から徒歩10分くらいのゴージャス中華レストランへ。そして前回の食品サンプルの嵐に繋がるわけですがっ。

なんだかんだで20人近くいたようです。従業員さんと親戚と言ってたような。

まずは冷菜。

タイトルの上海蒸し鶏(三黄鶏)。
上海料理の中で一番好きなので、リクエストした一品。皮が溶けます。

れんこん。甘い味付け。中国人大好き。
グリルしたっぽい感じ。味は想像通り
多分干しアワビ。不味いはずがない。
紅焼肉。
脂すげーー。脂も赤味もタレもぐじやぐじやにして食べると絶品。
クラゲときゅうり
甘酸っぱくてさっぱりうまうま。
カリフラワーの干鍋。ビールがススム
ゆで海老。バイキング以外でこんなてんこ盛りハジメテ。
そら豆。ビールがススム
豚肉の甘辛炒め。ふかふかまんじゅうではさみます。
たぶん芋系のデンプン。甘辛。
牛のスペアリブ
本土では牛あんまり食べないん
タチウオのフライ。美味いけど骨と格闘。
揚げにらまん
ヤバい
粉細と呼ばれるたぶんデンプン系の麺
恐ろしい量の油で炒めてるはずだけど、これが美味いの。
鮒って言ってたけど、たぶんニシン。
美味しいんだけど骨がすごすぎてギパップ
タイ風味付けのスープ。売りの細切り入り。あきたんはうめーうめーと気に入ってました。
海鮮と白菜鍋。スープを吸った春雨が絶品。
点心、、、らしい🐽
いやーくったくった、全20品‼️
久しぶりの本当の中華料理はどれもこれも美味しくて青島ビールがまた料理に合って美味くてがばがば飲んじゃった🍺

中国では従業員や親戚、家族で円卓を囲むのはわりと普通の文化ぽくて、身内の絆の厚い中国人らしくていいなーと思います。

ちなみにホストの仕入れさんご夫妻が全額払ってました💵 すげー(´Д` )

ごちそうさまでしたっ😆

perle baroque's blog

バロックパールとは丸くないいびつな形の真珠のこと。 色、形、パールが醸し出す雰囲気…世界にふたつと同じものはありません。あなたに似合うバロックパールが必ずあるのです。 世界にたったひとつのオンリーワンをペルルバロックで探してみませんか? http://chii.com/pb/

0コメント

  • 1000 / 1000