仕入れ記 2日目〜やっとこさ仕入れ編 蘇州

今日は蘇州へ日帰りで仕入れ。
どうやら2年ぶりらしいです。

地下鉄ホームでピーをもよおしましたが無事新幹線に乗れました。
が!5月の3連休らしく、絶賛民族中移動(大移動は旧正月の頃)なうでして、どこいっても人人人で、ぎゃー。

↓真ん中辺から入り口に近い方を撮影。
手荷物チェックもあるんでもう面倒(´Д` )
新幹線とあきたん。
20分ちょっとで蘇州。
久々の仕入先さんもたくさんいたけれどみんな夫婦仲良く少しずつビジネスが大きくしていってる感じでした。
出会った頃には小学生だった娘さんが来年カナダに留学だとか、孫がいつつになったとか、お店が違う場所に越してたオサレになってたとか、2年てすごいにゃぁー。

「宮本(ごんべんと発音)はこれ好きでしょ?昨日くるって聞いて出して置いたの」とある仕入先さん。

ぎゃああああああああ!!もう絶対ほしかったやつ!
ここから好きなのを選びます。

MからLサイズのしずく型。
色も形も品質もが良いのが多くてセレクトもうはうは。
これは別の仕入先さんのちびバロック。ちびピアスつくりたいなぁ。
一応大きさを確認してみたり
そしてさらに別の仕入先さんへ。
これはまだ磨いてないバロックたち。
写真ではきれいに見えますが、ほこりだらけ、真珠粉だらけ、穴が開いたり黒ずんでたり欠けてたり、、ともう玉石混合状態。ここから掘り出し物を探しますが、帰国してから磨かないと、、、、うぇー(´Д` )
どうやって磨いてるのって聞いたら「磨かない、中性洗剤であらうだけだよー」だって。まじかーそれだけじゃあかんてー(´Д` )

写真はありませんが、セカンドパールと大き目の有核真珠もいいものが手に入りました。

うはうはしてる我々に次々とトラブルが襲ってくるん、、ままままじかー!(´Д` )


つづく

perle baroque's blog

バロックパールとは丸くないいびつな形の真珠のこと。 色、形、パールが醸し出す雰囲気…世界にふたつと同じものはありません。あなたに似合うバロックパールが必ずあるのです。 世界にたったひとつのオンリーワンをペルルバロックで探してみませんか? http://chii.com/pb/

0コメント

  • 1000 / 1000